料金1名参加:62USドル~ 2名参加:38USドル~
訪問地 | 日程 | |
---|---|---|
1 | カトマンズ | ※午前発か午後発かはお選びいただけます 下記よりお好きな訪問地を2ヶ所、お選びいただけます。 所要時間の目安:3~4時間 | 食事回数:朝× 昼× 夜× |
●1名参加 : 62USドル (セダンタイプの専用車利用) ●2名参加 : 38USドル (セダンタイプの専用車利用) |
[料金に含まれるもの] 個人的費用(飲み物や通信費等) |
限られた時間の中で、決められた観光地のみ回るプランはいや!そんなあなたにおススメの、選べるプランです。
日本語ガイドと共に、ネパールの世界遺産を訪問しましょう。
チベット仏教の聖地 ボダナート
仏塔を回る(コルラ)参拝者
カトマンズから東に5km、ガンジス川の支流であるバグマティ川の川岸にあるネパール最大のシヴァ寺院。インド亜大陸にある四大シヴァ寺院の一つでもあります。 シヴァラートリー(シヴァ神の誕生日)の日にはインド・ネパール中の巡礼者がこの寺院に詰め掛けます。パシュパティナート寺院は23.6mの高さをもち、扉の両側にはヒンドゥー教の神々の像があります。
パシュパティナートのガート
荼毘に付し、祈る人々
パタンはカトマンズの南バグマティ川を越えたところにある、カトマンズ盆地では一番古い町です。299年にアショーカ王によってつくられたといわれています。 別名を「ラリトプル」(美の都)といい、その名の通り大変美しい、趣深い町です。長い仏教の歴史を持ち、町の四方には紀元前3世紀にアショーカ王が建てたと言われるストゥーパが残っています。
マニ車を回す少女(パタンの街角にて)
ビシュワナート寺院
町から2kmほど離れたところで町を見下ろすように建っているのがスワヤンブナートです。カトマンズがまだ湖であった時代に、この地にやってきた文殊菩薩が湖を切り開き、カトマンズを盆地に変え、大日如来を讃えて、スワヤンブナートを建てたという伝説を持っています。約2,000年の歴史を誇るこの仏塔は、ネパールで最も古い寺院で、世界で最も壮麗な仏塔の一つとされています。
ネパール仏教寺院 スワヤンブナート
スワヤンブナートからのカトマンズ市内の眺め
「ダルバール」とは「宮廷」という意味であり、マッラ王朝時代にはカトマンズ王国の中心部でした。王たちが美しさを競い合って建てた広場なので、その建物の装飾の美しさには目を見張るものがあります。広場に立ち並ぶ20数棟にも及ぶ寺院にはいろいろな時代のものが混在しています。この広場には生き神の住むクマリの館を始めとする見どころが多くあります。
人々が集うダルバール広場
生き神クマリの暮らす館